やかんです。 今日も引き続き東大工学部開講科目のこちらをメモっていきます。 メモ 演習メモ KIPSやった。 ということで、無事大学3年生としての授業を全て終えたことになります。まだ試験はあるが。まずは、ひたすらメモった […]
2024/02/03
やかんです。 今日はサイバーセキュリティ4の午後分だけ受講しました。午前の分は後日オンデマで視聴します。 メモ 演習メモ 演習では、CISOになったつもりで頭使おうというシュミレーションをすると。 演習開始。 外部講師メ […]
2024/02/01
やかんです。 今日は東大工学部開校科目の集中講義(サイバーセキュリティ4)をメモっていこうと思います。 午前講義メモ GCメモ 以上、google workspaceの話だった。次に、google cloudの話。こっち […]
やかんです。 前回に続き、今回は重回帰分析について扱います。まあ、といってもほぼ単回帰分析と同じような話なんですけどね。 重回帰分析について。 重回帰分析は、1つの独立変数に対して複数の説明変数が存在する場合の分析になり […]
2024/01/30
やかんです。 今日は2月7日とかその辺に試験がある統計について勉強していこうと思います。 単回帰分析とは。 簡単な説明しかできませんが、ざっくりと以下2ステップで説明できるんじゃないかなって思ってます。 最小2乗法とかの […]
2024/01/29
やかんです。 以前ファイルシステムのAPIについてブログでも復習しました。 で、問題はmmapについての理解です。多分一朝一夕に理解できるものではないとは思うんですが、それでも少しでも深く理解していきたいと言うことで、今 […]
2024/01/21
やかんです。 OSの復習と異なり、アルゴリズムとデータ構造の復習はもはや完全に僕のメモと化しています。 積み残し やったこと ハッシュの計算量 OK 開番地法の場合、計算の手間が「再計算の回数+1」なことに注意だな。プラ […]
やかんです。 何やら難しそうなタイトルをしてますが、名前がゴツいだけで概念自体はシンプル。 Lost Wake Up問題について。 この話題については、前回の記事で扱った条件変数の理解が必須となります。悪しからず。 Lo […]
2024/01/20
やかんです。 今日はOSのスレッド間の同期について復習していこうと思います。内容としては、若干高度な気がしてます。 同期について。 同期で扱うのは以下3つ。 今回扱う同期ですが、これの理解のためにはスレッドのスケジューリ […]
2024/01/19
やかんです。 今回は、threadのapiについて復習しようと思います。 OSの過去問解いてみた感想。 過去問、めっちゃ面白い。解いててめっちゃ楽しい。こんな問題を作れる教授は本当にすごいです。。 僕は工学部じゃないこと […]
2024/01/17